MENU

三宮 歯科・歯医者 神戸三宮アステオ歯科 診療時間
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-7-19 北星ビル5F
【最寄駅】JR三ノ宮駅・各線神戸三宮駅
JR三ノ宮駅西口よりすぐ





歯のコラム Column

セラミック治療とは?メリットや治療の種類を詳しく解説!


セラミックの歯のイメージ

こんにちは。神戸市中央区、JR「三ノ宮駅」より徒歩30秒にある歯医者「神戸三宮アステオ歯科」です。

歯の健康や美しさを保つために、近年注目されているのがセラミック治療です。虫歯や歯の欠け、変色などの問題を解決しながら、自然な見た目を実現できる治療法として、多くの人に選ばれています。

しかし、セラミック治療にはさまざまな種類があり、どの治療が自分に合っているのか、分からない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、セラミック治療とは何かを詳しく解説し、種類やメリット・デメリットについても紹介します。セラミック治療を検討している方が自分に合った選択ができるよう、分かりやすくまとめています。

セラミック治療とは

セラミック治療について説明する歯科医

セラミック治療とは、セラミック(陶材)を使用して歯を補修・修復する治療法のことを指します。主に、虫歯治療後の詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)、歯並びを整えるラミネートベニアなどが挙げられます。

従来の金属を使用した治療とは異なり、セラミックは天然歯に近い色調や透明感を持つため、見た目が自然で美しい仕上がりになるのが特徴です。また、金属アレルギーのリスクがなく、体に優しい素材としても注目されています。

そのため、審美性を重視する人だけでなく、金属アレルギーを持つ人や長期的に歯の健康を維持したい人にもよく選ばれています。

セラミック治療の種類

セラミック治療の種類の一つであるラミネートベニアのイメージ

セラミック治療にはさまざまな方法があり、目的や歯の状態に応じて選ばれます。ここでは、代表的なセラミック治療の種類を紹介します。

セラミックインレー(詰め物)

セラミックインレーは、セラミックを使用した詰め物のことです。虫歯を削った後のスペースを埋めるのに用います。従来の銀歯(メタルインレー)と異なり、歯の色に近いため、治療跡が目立ちにくいのが特徴です。

また、セラミックはプラーク(歯垢)が付着しにくく、長期間にわたって清潔な状態を維持できます。そのため、虫歯の再発リスクを抑える効果も期待できます。

ただし、金属に比べると強い力が加わった際に割れやすいため、奥歯など強い力がかかる部分に使用する場合は注意が必要です。

セラミッククラウン(被せ物)

セラミッククラウンは、セラミックで作られた被せ物のことです。虫歯が進行して大きく削る必要がある場合や、歯の欠け・変色が目立つ場合に用いられ、歯全体を覆うように装着します。

金属を使用しないオールセラミッククラウンや、内部に金属を使用するメタルボンドクラウンなどの種類があります。特に、オールセラミッククラウンは天然歯のような透明感があり、美しい仕上がりになるため、前歯の治療に使用されることが多いです。

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、その上からセラミック製のシェル(薄いプレート)を貼り付ける治療法です。歯の色を白くしたり、軽度の歯並びの乱れを整えたりする目的で使用されます。

ホワイトニングでは白くならない歯の変色や、小さなすきっ歯の改善にも効果的です。また、歯を大きく削る必要がないため、天然歯をできるだけ残したい人にも人気です。

ただし、強い衝撃が加わると剥がれる可能性があるため、適切なケアが必要です。

セラミックブリッジ

ブリッジとは、失われた歯を補うために、両隣の歯を支えとして橋渡しするように人工歯を装着する治療法です。セラミックブリッジは、従来の金属製のブリッジと異なり、見た目が自然で金属アレルギーの心配がありません。

ただし、ブリッジを装着するには両隣の健康な歯を削る必要があるため、長期的に見ると負担がかかる可能性があります。

セラミック治療のメリット

セラミック治療のメリットのイメージ

セラミック治療には、従来の金属を使用した治療法にはない、多くのメリットがあります。ここでは、代表的なメリットを詳しく解説します。

審美性に優れている

セラミックは、天然歯に近い色調や透明感を持っており、見た目が非常に自然です。特に、前歯などの目立つ部分の治療では、セラミックを使用することで、周囲の歯と調和した美しい仕上がりが得られます。

また、経年劣化による変色が少なく、長期間にわたって白さを保つことができる点も魅力です。銀歯のように金属が目立つことがないため、口元の美しさを維持できます。

金属アレルギーのリスクがない

セラミックは非金属の素材であるため、金属アレルギーのリスクがありません。金属製の詰め物や被せ物を使用すると、金属イオンが溶け出してアレルギー反応を引き起こすことがあります。

セラミックならその心配がないため、金属アレルギーを抱えている方でも安心して治療を受けられます。

ただし、メタルボンドというセラミック素材のみ内側に金属が使われています。アレルギーが心配な方は避けましょう。

汚れが付きにくい

セラミックは表面が非常に滑らかで、プラーク(歯垢)や着色汚れが付着しにくいという特徴があります。そのため、口腔内を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを軽減する効果が期待できます。

また、詰め物の隙間から虫歯が再発する二次カリエスのリスクも低いため、長期的な歯の健康維持にも役立ちます。

耐久性が高い

セラミックは、適切なケアを行えば10年以上使用することも可能な耐久性の高い素材です。特に、オールセラミックやジルコニアセラミックは強度が高く、奥歯の治療に使用されることもあります。

金属の詰め物や被せ物は、長年使用するうちに劣化し交換が必要になることがありますが、セラミックはそのリスクが少なく、長期間にわたって使用できます。

生体親和性が高い

セラミックは、人体との親和性が高い素材であり、歯ぐきや周囲の組織に悪影響を与えにくいという特性があります。金属を使用した治療では、金属の成分が溶け出して歯ぐきが黒ずむ、メタルタトゥーと呼ばれる現象が起こることがありますが、セラミックならその心配がありません。

また、セラミックは熱伝導率が低いため、冷たいものや熱いものを口にしたときにしみる感覚が少なく、快適に使用できるというメリットもあります。

セラミック治療のデメリット

セラミック治療のデメリットのイメージ

セラミック治療には多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。治療を受ける前に、これらの点を理解しておくことが大切です。

費用が高い

セラミック治療の最大のデメリットは、治療費が高額になりやすいことです。一般的に、セラミックを使用した詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)には、健康保険が適用されず、自費診療となります。

例えば、銀歯のインレーは数千円程度ですが、セラミックインレーは1本あたり3万円〜8万円程度かかることが一般的です。セラミッククラウンは1本あたり8万円〜15万円程度になることもあります。

費用が高いため、複数の歯を治療する場合、経済的な負担が大きくなる点は注意が必要です。

強い衝撃で割れる可能性がある

セラミックは硬く耐久性が高い素材ですが、強い衝撃が加わると割れたり欠けたりすることがあります。特に、歯ぎしりや食いしばりの癖がある人は、セラミックがダメージを受けやすいため、ナイトガード(マウスピース)を装着するなどの対策が必要になることもあります。

また、金属製の詰め物や被せ物に比べると、セラミックは弾力性がないため、急激な力に弱いという特性があります。特に、奥歯などの強い咀嚼力がかかる部位に使用する場合は、適切な種類のセラミックを選ぶことが重要です。

治療に時間がかかる

セラミック治療は、精密な作業が必要なため治療完了までに時間がかかります。セラミックの詰め物や被せ物が完成するまでには2〜3週間ほどかかることが多く、微調整も行うと最終的な装着まで1ヶ月以上かかる可能性もあるでしょう。

また、保険診療の銀歯やコンポジットレジンであれば、色の細かい調整などは行いませんが、セラミックは患者さまの周囲の歯の状態に合わせて微調整します。理想の人工歯を作るためには時間がかかるため、スケジュールに余裕を持って治療を受ける必要があります。

健康な歯を削る必要がある

セラミック治療では、健康な歯を削る場合があります。特に、セラミッククラウンやラミネートベニアの場合、歯を削ることが避けられません。歯を削ると元の健康な歯が失われ、将来的に歯の寿命が短くなる可能性があります。

まとめ

セラミック治療で美しい歯並びの女性

セラミック治療は、歯の見た目を美しく整え、機能的にも優れた治療法として注目されています。金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、歯や歯ぐきへの影響も少ないのが特徴です。

一方で、セラミック治療にはデメリットも存在します。最大の課題は、費用が高額になりやすいことです。セラミック治療には保険が適用されないため、複数の歯を治療する場合には経済的な負担が大きくなります。

また、強い衝撃に弱く、割れやすいという特性があるため、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は注意が必要です。セラミック治療のメリットとデメリットを理解し、自分に合った治療を選びましょう。

セラミック治療を検討されている方は、神戸市中央区、JR「三ノ宮駅」より徒歩30秒にある歯医者「神戸三宮アステオ歯科」にお気軽にご相談ください。

当院は、歯科治療から根管治療(歯根治療)、審美的なセラミック治療まで様々な治療を提供しています。診療案内ページはこちらネット診療予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

2024年11月2日

▼年末年始診療のお知らせ

12月30日(月)~1月5日(日)を休診とさせていただきます。
患者様にはご不便おかけしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2024年8月2日

▼9月診療のお知らせ

9月24日(火)を臨時休診とさせていただきます。
患者様にはご不便おかけしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。